ペーパーコラージュで
このクラスでは 4点の作品を作ります。
作品1点につき制作にかかる時間の目安は1〜3時間です。
バナナ
バラ
柴犬
ラグドール
こんなことを学びます
初めまして、ペーパーアーティスト松本康孝です
紙という素材ならではの色合いや質感、奥行きや温かみを活かし、「紙だからできること。紙でしかできないこと」を表現・追求しており、立体イラストやペーパーアクセサリー、ウェルカムボードやワークショップ講師などで活躍しております。
紙で作る素晴らしいコラージュの世界
今回のクラスでは、カッターで細かなパーツを切り出すテクニックや、その接着方法などを学ぶことができます。
あまり目にすることのない特殊な紙を用い、写真を元とした動植物の作品をつくることができます。
「紙」という素材ならではの、色合いや質感、温かみを感じながら、楽しく制作しましょう。
CLASS101だけのオリジナル図案で作る果物とお花、そして動物たち!
このクラスのために特別にどこにも公開したことがないオリジナル図案を用意いたしました。
初心者から楽しく作業ができるよう、簡単な果物のコラージュ作品から、やや複雑で難しそうですが、完成した後は高い達成感や満足感を感じられる柴犬とラグドールの作品まで!
ペーパーを活用する様々な応用技を身に付けながら完成させることが可能です。
オリジナル図案の作り方まで公開!
ペーパーコラージュの作品を作った後は、自分だけのオリジナル作品を作ってみましょう。
ペーパーコラージュに適した図案の作成のコツを余すことなく公開します。
愛しい人の写真を利用して自分だけの紙コラージュの作品を作ってプレゼントとしても、飾り物としても活用してみましょう!
カリキュラム
WELCOME
WELCOME
CHAPTER1
ペーパーアートの基礎
CHAPTER2
バナナのコラージュ
CHAPTER3
バラのコラージュ
CHAPTER4
柴犬のコラージュ
CHAPTER5
ラグドールのコラージュ(前編)
CHAPTER6
ラグドールのコラージュ(後編)
BONUS
オリジナル図案の作り方
OUTRO
OUTRO
クリエイター紹介
松本康孝
Q. このクラスを通して受講生の方々にどんな経験をして欲しいと思いますか?
A. 幼いころに経験した紙工作を思い出しながら、楽しく制作していただきたいです。
Q. クラスを企画するときに最も手がけたことはなんでしたか?
A. 受講者様目線に立ち、図案デザインの難易度バランスを一番に考えました。