ホーム


このクラスでは 12点の作品を作ります。

作品1点につき制作にかかる時間の目安はです。

  • 표고버섯 수프

  • 대두 다시로 만든 된장국

  • 표고버섯 육수로 지은 밥

  • 구운 가지 아보카도 소스

  • 오후자가

  • 리큐 주스

  • 참깨 두부

  • 참깨 식초를 섞은 오이 소면

  • 튀긴 아스파라거스

  • 돼지고기 수프 모도키

  • 플라잉 드래곤

  • 죽/깨소금

こんなことを学びます

精進料理の歴史や、考え方

精進料理の背景や材料についてなど、基礎からていねいに学びます。

「六根」というテーマに合わせた料理

六根(眼耳鼻舌身意)をテーマにした料理を12品目作ります。

マインドフルネス

食べることに真剣に向き合い、自分をととのえることを学びます。

CLASS101で大好評につき待望の書籍化!




初めまして!心を温めるお寺のごはんを作る青江覚峰です。

こんにちは。緑泉寺住職で料理僧の青江覚峰と申します。


誰もがこれなくしては生きることができない「食」を通して仏教を伝え、皆さんの生活が豊かになる活動をしています。



今回のクラスでは、お寺のごはんを作り、いただくことでゆったりと余裕を持って食事と向き合う方法を提案。

心と体を作る食事の時間が自分を整える時間となるようお手伝いします。

初めて出会う精進料理。その第一歩


精進料理をはじめとするお寺のごはんはハードルが高いと考えていませんか?

しかし、特別な知識や技術は何も必要ありません。大切なのは、ちょっとした気づかいや心がけ。


精進料理の背景や材料の説明、そして作る全過程も基礎からていねいにお伝えしますので、安心してはじめてのお寺ごはんに挑戦していただけます。


また、オンデマンドクラスなので皆さんそれぞれのペースで料理を作ることができます。
一つ一つ、本格的な精進料理が完成していく楽しさを感じてください!

六根をテーマにていねいに作る一汁二菜


皆さんは「六根」という言葉をご存知でしょうか?

六根は仏教の言葉で、視覚や味覚などの五感に意識を加えたもの(眼耳鼻舌身意)です。


今回のクラスでは六根というテーマに合わせた料理を作りながら、自身の6つの感覚をじっくり見つめます。料理との新しい向き合い方を学んでみましょう。


「食べる」の意味を知る。自分の「美味しい」を見つける。



ていねいに作った料理をていねいにただくことで、より深く味わってみましょう。

心と体が満足する食事とは何か? 料理を作ることとは何なのか?食べることとは何か?
自分に問いかけるきっかけを提案します。

料理とともに伝わるマインドフルネスの体験


クラスの最終チャプターの「お寺ごはんオンライン」では、食べることに真剣に向き合う時間を設けます。


そして、料理はもとよりこのクラスを通じて皆さんの生活が
豊かになるようなトーク(法話)にも力も入れます。


心と体を作り、自分をととのえるクラスです。是非ご受講ください。




クリエイター紹介

このクラスに似ているおすすめクラス

著作権ガイドライン

  • クラスに含まれるすべての映像と資料は著作権法など関連法令により保護される知的財産です。
  • クラスに含まれるすべての映像や資料は、無断複製、公衆送信、展示、配布などの方法で使用することはできません。違反の際、関連法令により刑事上、民事上の責任を負うことがあります。

    クラスに含まれるすべての映像と資料は著作権法など関連法令により保護されている知的財産です。
  • 著作権者の許可無く、クラスに含まれるすべての映像や資料を、無断複製、公衆送信、展示、配布などの方法で使用することはできません。違反の際、関連法令により刑事上、民事上の責任を負うことがあります。