このクラスでは 6点の作品を作ります。
作品1点につき制作にかかる時間の目安はです。
短い髪の女性
お団子ヘアの女性
映画<オズの魔法使い>のワンシーン
映画<ティファニーで朝食を>のワンシーン
背伸びしている猫
つぶらない瞳の猫
こんなことを学びます
温かい雰囲気と繊細な表現を込めて
こんにちは、オイルパステルで温かみのあるイラストを描くyeonstelです。
オイルパステルは、温かくて優しい魅力的な画材です。色を重ねるとより豊かで深い表現ができ、ざらざらしながらも柔らかいテクスチャは、オイルパステル特有の温かい雰囲気を作り出します。私がオイルパステルにハマった理由も、このように多様な魅力があったからです。
このクラスでは、私が今まで培ってきたノウハウを含め、 オイルパステルを描く際に必要なすべてのコツをお教えします。対象にぴったりの色やディテールなど、細かいカリキュラムで分かりやすくご説明します。
一番質問が多かった「柔らかい」色の秘密、
すべてお話しします!
私の作品が多くの方に好評だった理由の一つは、「色」です。特に人の場合、少しでも合わない色を選ぶと、くすんで見えたり、ぎこちなく表現される場合があります。
温かくて透明感のある、柔らかい肌を表現するときに使うカラーチャートをご紹介します。対象にぴったりの色を選び、組み合わせて豊かな雰囲気で仕上げましょう:)
yeonstelと一緒に描くスケッチ
目、鼻、口の描き方から顔の全体をスケッチする過程をゆっくりと進めていきます。特に、初心者には難しい、顔にコントラストをつける方法をご紹介します。
スケッチは苦手ですか?
練習しても難しく感じたら、模作でも大丈夫です
顔のパーツが少しでもずれていると、違和感を感じることがあります。なので、できるだけ細かくスケッチするのが大事です。ただし、スケッチに時間をかけすぎると、色付けをする前に体力とモチベーションを失う可能性があります。
練習を重ねても人を描くのが難しい方のために、簡単にスケッチすることができるトレーステクニックをお教えします。 サクッと完成したスケッチに好みの色を塗りつぶす楽しさを是非体験してください:)
一つひとつ
はっきりと
オイルパステルを使っていると、いつの間にかパステルの先が鈍くなり、細かく表現するのが難しくなります。その場合、油性の色鉛筆を使うと、より簡単で繊細な作業が可能となります。また、色鉛筆を使って目、鼻、口を精密に表現する方法も詳しくご説明します。
まだオイルパステルに慣れていない方へ
まだオイルパステルに慣れていない方がいらっしゃると思います。実は、オイルパステルは、ある意味取り扱いが非常に難しい画材です。なので、基本から詳しく学ぶ必要があります。
線の描き方などの基礎的なテクニックから、様々な道具の活用法まで、できるだけ簡潔かつ分かりやすくご説明します。私と一緒に少しずつ進めば、どんなイラストにでも気楽にアプローチできるはずです!
より豊かな絵画に仕上げましょう!
白い画用紙に人だけ描くと、周りが空っぽで何かが足りないと感じる場合があります。人物に合った小道具を追加し、より豊かな絵を完成させましょう!
映画<ティファニーで朝食を>のワンシーンを一緒に描きます。サングラスやアクセサリー、さらにパンやカップも描きます。もちろん、エレガントな雰囲気も表現します:)
水色のリボンがポイントの<オズの魔法使い>のドロシーも描きます。服や三つ編みの描き方など、映画の愛おしい主人公の姿を絵で表現してみましょう。
ボーナス:かわいい猫と共に
ストレッチをしている猫の名前は「ミンシク」で、つぶらない瞳の猫の名前は「ヨンヒ」です:)
アンケートでいただいたコメントをもとに、 かわいい猫を2匹描けるボーナスチャプターもご用意しました。基本的な図形を活用してスケッチする方法、ふわふわな毛並みの質感を活かして色を塗る方法をご紹介します!学んだ内容を活かし、愛猫や好きな種の猫を描いてみてください。
心を温める時間
このクラスが皆さんにとって快適で楽しい時間であってほしいです。柔らかくて優しいオイルパステルを通じて、 忙しい一日の中で少しでも癒しになれればと思います。
それでは、クラスでお会いするのを楽しみにしています ❣
このクラスに似ているおすすめクラス
カリキュラム
WELCOME
温かい色と繊細な雰囲気、yeonstelのオイルパステルクラス
01
【基礎】 はじめまして、オイルパステル!
02
【基礎】 人の形を理解する
03
【色付け/コントラスト】 暖かい光と色で作品を仕上げよう
04
【実践】 お団子ヘアの女性を描く
05
【実践】 映画「オズの魔法使い」のワンシーン
06
【実践】 映画「ディファニーで朝食を」のワンシーン
FOR YOU
【ボーナス】 可愛くて愛おしい猫を描こう
OUTRO
受講終了おめでとうございます!
クリエイター紹介
yeonstel
こんにちは、オイルパステルを使って温かいイラストを描くyeonstelです:)
いろんなテーマで絵を描いてきましたが、人を描くときが一番幸せでした。オイルパステルという画材で描く人物イラストは、大胆なタッチでディテールが少なくても違和感を感じることは滅多にありません。これに色鉛筆を少し足すと、いくらでも繊細な表現ができます:)
鈍いオイルパステルで人を描くことに馴染みがないかもしれませんが、私が培ってきた経験とノウハウを踏まえ、より簡単に人を描く方法をご紹介します。私と一緒に、オイルパステルで温かい人物イラストを描いてみましょう!
0_stel