その他金融 · 財テク

中嶋よしふみ

あなたの知らないお金のすべて

260

今すぐ始める

こんなことを学びます

快適な人生に必要なお金の知識

家計管理から、保険、住宅、投資、年金と老後資金までを学びます。


「お金のこと、そろそろ考えなきゃ」と思ったあなたへ。

ライフプラン、家計、保険、住宅、投資、年金と老後資金……あなたの「お金」の悩みを解決するマネークラスの決定版!

テレビのニュース番組など多数出演の「保険を売らないFP」が教えるお金の話。


動画クラスの受講に加えて、ワークシートを使って家計全体の把握、必要な保険の見極め方、家を買った後の収支の変化など、ライフプランニングの肝を体得できます。

「住宅・保険・投資などに関する判断・意思決定を自分自身で出来るようになる」

これが本クラスのゴールです!

約14時間のクラス内では500ページ以上の資料を使い、出し惜しみせずにお教えします!


こんな悩みありませんか?


「貯金がなかなか貯められない」

「家計簿をつけるのは面倒くさい」

「まだ30代だけど、老後に年金ってもらえるの?」

「子供は欲しいけど教育資金いくらあればいいの?」

「持ち家と賃貸、どっちが良いの? 買うとしたら予算はどう決めたらいいの? 頭金は何割必要?」

「資産運用に興味はあるけど、何から手をつければいいの?」

「生命保険って入った方が良いの? 無駄じゃないの?」

「老後の貯金は2,000万円必要って本当?」


こんな疑問、悩みを持つ全ての人に必須のクラスです。

無駄遣いを減らせばお金が貯まるわけではありません。


FPと聞くと皆さんはどんな人を思い浮かべますか?

「節約をすすめる人」「保険を売る人」「金融機関で働いている人」そんなイメージを思い浮かべるかもしれません。


私は金融機関にも不動産会社にも所属せず、「保険を売らないFP」として活動してきました。

生命保険を売らず、住宅も売らず、金融機関のセミナーや広告等もすべて断り、お金に関するアドバイスだけを提供するFPです。


2011 年にFPとして開業してから10年以上、多数の顧客と直接向き合い、相談とアドバイスと対話を重ねてきました。

このクラスの内容は決して机上の空論ではなく、検索すれば無料で見られる情報でもありません。

多数の顧客の問題、課題、悩みを確実に解決してきた知識と情報を伝えます。


普段行っているレッスンは1回10万円ですが、このクラスではその内容を動画でよりお得に提供します。

是非、お金の知識を学んでください。

やりたいことをやるため、そしてやりたくないことをやらないためにお金は必要です。

このクラスは「お金持ちになるためのすすめ」ではありません。

やりたいことを我慢せず、やりたくないことを避けるためにはお金が必要です。快適な人生に必要なお金の知識を学んでいただければと思います。

家計管理から、保険、住宅、投資、年金と老後資金まで、これらはすべて相互につながっている話です。

バラバラにではなく、まとめて学んでいただくことに意味があると考えて「フルコース」のクラスをお届けします。

必ず知っておくべき基礎から実践的な知識までを分かりやすく、丁寧に教えたいと思います。



お金に関する「常識」には間違っているもの、根拠の無いものがたくさんあります。

「家計簿は毎日つける」

「マイホームの予算は年収の5倍、頭金は2割」

「生命保険は子ども一人当たり1,000万円」

「年金は貰えない」

例えば、こんな勘違いしてませんか?


こんな勘違いから解き放たれて、「一生お金に困らない人」になりましょう!クラスでお待ちしております。

カリキュラム

CHAPTER 0

WELCOME

1. クリエイター紹介

03:22

2. クラス紹介

07:05

CHAPTER 1

ライフプランニングとファイナンシャルプランニング

1. ライフプランを考えるべき理由は「やりたいことをやるため」、「やりたくないことをやらないため」

09:40

2. 「会計・エビデンス・リスク」をベースにした、お金に関する三つの新しい常識

09:34

CHAPTER 2

家計

1. 家計簿をゼロ秒で作る方法

13:24

2. 支出を「生活費」と「生活費以外」に分けるべき理由

38:58

3. 産休手当、育休手当など、知っておきたい補助金の色々 

22:49

CHAPTER 3

保険

1. 保険が必要か決めるのは「あなた」ではない ~基礎を知って保険アレルギーを脱出する~

37:17

2. 生命保険はいくら必要か?

46:12

3. がん保険は必要か? ~治療費より負担が大きいオカネとは?~

38:49

4. いらない保険と保険の見直し方

20:51

CHAPTER 4

住宅

1. 持ち家と賃貸を正しく比較する方法

32:45

2. 買う前に考える3つの話と、買う時に考える5つの話 

54:30

3. 購入予算の正しい決め方 ~バッファーってなんだ?~

37:45

4. 頭金は2割? 繰り上げ返済は早く? 正しい「常識」を教えます

31:31

5. フラット35とお得な制度

42:40

CHAPTER 5

投資

1. リスクとリターンを知らずに投資をするなかれ①

19:26

2. リスクとリターンを知らずに投資をするなかれ②

23:55

3. リスクとリターンを知らずに投資をするなかれ③

27:19

4. 元本保証は運用のベース!

32:46

5. 「アセットクラス」を知る①

26:58

6. 「アセットクラス」を知る②

18:41

7. 「アセットクラス」を知る③

29:03

8. インデックスファンドとドルコスト平均法①

32:27

9. インデックスファンドとドルコスト平均法②

22:07

10. インデックスファンドとドルコスト平均法③

20:13

11. iDeCoとNISAはやるべきか?①

29:43

12. iDeCoとNISAはやるべきか?②

31:28

13. iDeCoとNISAはやるべきか?③

12:44

CHAPTER 6

老後資金

1. 年金の仕組みをおさらいする

17:42

2. 年金の繰り下げと繰り上げはやるべき?

16:02

3. 年金は本当に貰えるのか? 老後資金を確保する6つの方法

25:02

CHAPTER 7

OUTRO

1. 受講修了おめでとうございます!

04:09

クリエイター紹介

中嶋よしふみ

中嶋よしふみ

2011年にファイナンシャルプランナー(FP)のお店・シェアーズカフェを開業。翌年に開設した「シェアーズカフェのブログ」は5カ月で月間アクセス14万件を突破。

対面では新婚カップルやファミリー世帯向けにプライベートレッスンを提供。特に住宅購入を中心にしたトータルなアドバイスを得意とする。生命保険の販売や住宅ローンの仲介を一切行わず有料相談のみ提供。FP本来のスタイルで営業中。

2015年、日経BPから住宅ローンの本を出版。ウェブメディアでは東洋経済オンライン、プレジデントオンライン、ITmediaビジネスオンライン等で執筆中。フジテレビの目覚ましテレビ、報道2001、日本テレビのスッキリなどテレビ出演の他、新聞雑誌等の取材協力も多数。

現在は各種士業や大学教授など、多数の専門家が書き手として参加する自社メディア、シェアーズカフェ・オンラインを編集長として運営と執筆指導も行い、Yahoo!ニュースに配信中。

お金よりも料理が好きなFP。79年生まれ。


(下記は掲載紙の一例)

クリエイターインタビュー

Q: 先生は普段、どのような活動をされてますか?簡単に自己紹介をお願いします!

主に共働きの夫婦を対象に、住宅購入を中心として家計・保険・資産運用・老後資金の話までトータルに相談・アドバイス・レッスンを提供しています。

ウェブメディアでマネー・ビジネス・経済に関する記事を書いて情報発信をしたり、編集長としてウェブメディアも運営しています。


Q. これまでの経験や実績について教えてください!

2011年にFPとして開業し、共働きの夫婦に多数のアドバイスを提供してきたほか、ウェブメディアでは東洋経済オンライン、プレジデントオンライン、ITmediaビジネスオンライン、日経DUAL等で執筆中です。

フジテレビのめざましテレビ、報道2001、日本テレビのスッキリなどテレビ出演の他、新聞雑誌等の取材協力も多数してきました。2015年には日経BPより「住宅ローンのしあわせな借り方、返し方」を出版しております。


Q. 先生はどのようなきっかけでFPとしての仕事を始められましたか?

最初は、株式投資に興味を持ち、投資の勉強を始めました。

投資の勉強をしているうちに、働き方の一つとして会社経営もあると知り、自分も独立起業をしてみたい、一番興味のあったお金に関する知識を教える仕事をしたい、と考えたことがきっかけでした。


Q. CLASS101でオンラインクラスを開講した理由は何ですか?

普段はウェブメディアを執筆をしていて、その記事を読んだ人が相談者として来店されますが、CLASS101ならばそれ以外の人にもレッスンを届けられると考えて開講を決めました。


Q. クラスを企画するときに最も力を入れたポイントは何ですか?

基礎固めとして幅広く学び、現在の問題を解決することで、将来問題が発生しても解決できるように、背景にある考え方も丁寧に伝える内容にしました。


Q. 受講生の方々に一言お願いします!

「お金のことを学びたいけどきっかけがなかった」という方はこちらのクラスをきっかけにお金の知識を楽しく学んで、今後の人生に生かしてほしいと思います。

valuefp

valuefp
CLASS101JAPAN株式会社
japan@101.inc