ホーム
1/26

CLIPSTUDIO
このクラスでは 5点の作品を作ります。

作品1点につき制作にかかる時間の目安は1時間30分~9時間です。

  • 塗り絵で線の描き方と配色を学ぶ

  • レトロな雰囲気の口紅

  • レトロな雰囲気の香水

  • 人物×デザインを組み合わせたイラスト

  • 1950年代の女性

こんなことを学びます

線に強弱をつけてアナログ感を出すコツ

ブラシの作り方から影の描き方など、ブラシひとつで作品のクオリティを上げるコツを学べます。

くすみカラーのチョイス方法

まずは塗り絵形式で、レトロな雰囲気にする「くすみカラー」の選び方を学べます。

レトロなモチーフの描き方

モチーフの捉え方を知り、ブラシと配色でレトロな雰囲気に仕上げるコツを学べます。

ラフから完成までの流れ

ラフから完成まで、作品を仕上げる一連の流れを知ることができます。


線の強弱とくすみカラーでパッと目を引くレトロなファッションイラスト!ブラシと配色で魅せるイラストを描こう

ブラシと色の使い方を変えることで、絵の印象がグッと変わります。

このクラスでは「線の強弱」とレトロな雰囲気に仕上げる「くすみカラーの選び方」を重点的に学び、パッと目を引くイラストを描けるようになります。

ブラシの作り方から学び、モノに影を付けたり、質感を表現したり・・・皆さんのお絵描きライフに役立つ内容が詰まっています。

レトロな雰囲気のイラストを描いて、自分の絵柄や技法の幅を広げてみませんか?

受講後に期待できる効果

・強弱のある線画の描き方がわかり、影や質感の表現の幅が広がります

・レトロな雰囲気に仕上げる色の選び方がわかります

・飾りたくなるようなデザイン性の高い一枚のイラストの描き方がわかります


こんな方におすすめ

・自分のイラストに満足できず、絵柄が確立していないと思う方

・一枚絵としてのクオリティに達していないと思う方

・ファッション性の強いイラストが好きな方



受講にあたって必要なもの

・iPad

・Apple Pencil

・CLIPSTUDIO

※CLIPSTUDIOを使用するレッスンは、2022年10月現在の仕様をもとに作成されました。

このクラスが特別な3つの理由

①レトロな雰囲気を出す線の描き方を学べます

強弱のある線画の描き方をご紹介します。力の入れ具合で生まれる強弱や、線と線の掛け合いで生まれる線の濃淡などたくさんの表現方法があります。

線をつかって影を描いたり、物の質感を表現する方法などもご紹介します。


②レトロな雰囲気に仕上げるくすみカラーの選び方を学べます

イラストを描く際に、クリエイターがこだわっているのは「くすみカラー」。レトロ感を引き出す「くすみカラー」は、全体の色味を見ながら、最適な色をチョイスする方法をご紹介します。


③魅力的な人物や小物の描き方を学べます

クラスで描く人物、ファッション、小物は1950年代のレトロなもの。小物の観察力やデッサン力が上がります。女性のポーズ、服の描き方、アンニュイな表情の描き方を学べます。

クラスカリキュラム1

クラス情報

クリエイター紹介

このクラスに似ているおすすめクラス

著作権ガイドライン

  • クラスに含まれるすべての映像と資料は著作権法など関連法令により保護される知的財産です。
  • クラスに含まれるすべての映像や資料は、無断複製、公衆送信、展示、配布などの方法で使用することはできません。違反の際、関連法令により刑事上、民事上の責任を負うことがあります。

    クラスに含まれるすべての映像と資料は著作権法など関連法令により保護されている知的財産です。
  • 著作権者の許可無く、クラスに含まれるすべての映像や資料を、無断複製、公衆送信、展示、配布などの方法で使用することはできません。違反の際、関連法令により刑事上、民事上の責任を負うことがあります。