Fridley スタイリングキットを使って
このクラスでは 3点の作品を作ります。
作品1点につき制作にかかる時間の目安は30 分から 1 時間です。
スタイルワークシート
カラーワークシート
クローゼットエッセイ
こんなことを学びます
オシャレな人とは?
有名人やインフルエンサーのようにスタイリッシュに着こなしたいと思っている人は多いと思います。オシャレでありたいという気持ちは同じでも、人によってその基準は違うかもしれません。
痩せて見えるのがいい人もいれば、ナチュラルなスタイルがいい人もいます。一人ひとりが求める「美」の基準は異なります。「個人の好み」 ということです。コンサルティングにいらっしゃるお客様で「良いイメージを演出したい」とおっしゃる方が多くいますが、「良いイメージ」の基準はそれぞれやっぱり異なります。
だから、私たちは 自分がどんな「スタイリッシュさ」を追求しているのか、自分の好みは何かについて考える必要があります。他の人が決める基準よりも、まず自分の個性を探すことがとても大切です。
自分のスタイルを見つけよう
このクラスは私の経験に基に作りました。クローゼットを整理しながら自分の服のスタイルについて考え、自分らしいクローゼットを作るようにしました。私の経験をもとに作ったクラスなので、その点で大きな魅力を持っていると言えます!
1か月間、毎日自分の着た服と、服を着たときの気持ちを記録しました。私は1か月後、その記録から自分のスタイルを見つけることができました。それが「アンリ・マティスのカジュアル・クラシック」です。自分の服のスタイルを表した言葉です。このクラスを通して、皆さんも自分の服のスタイルを表す言葉や文章を作ってみませんか?
自分らしい服のスタイルを見つけたら予算、ライフスタイル、好みに合わせて選んでいく方法もクラスに含まれています。
もちろん、気持ちだけでは
オシャレにはなれません
オシャレになりたいと思い、自分のスタイルを見つけたとしても、上手に着こなすのは難しいです。スタイリッシュに着こなすには練習が必要です。
自分に似合うカラー(パーソナルカラー)、バランスのいい配色、体型を引き立てる素材、デザインなど、服を着るときに必要な知識を学べば、とっても役に立ちます。
コンサルティングの費用って高いですよね?
パーソナルカラーコンサルティング、スタイルコンサルティング、パーソナルショッパー。一度は受けてみたいコンサルティングサービスですが、費用が高いのは現実です。
コンサルティングは、レッスンよりも個人に集中するので、より多くのメリットを得ることができます。そのため、最近では多くの人が自己投資として利用することが多いようです。コンサルティングを行う立場としても費用が高いことはよく分かっています。
しかし、コンサルタントにとっては、今までの努力、顧客一人ひとりに提供するカスタマーサービスやアフターサービスなどの時間と労力を考えると、低いコストでコンサルティングするは現実的に難しいです。
自分自身が最高の自分専用
コンサルタントになろう!
▶ ︎ 30日間のクローゼット記録
自分が自分専用のコンサルタントになれば、大幅なコスト削減ができます。毎日自分について考えたり、自分に興味を持ってみましょう。より確実な効果を得られるよう、私がコンサルティングをする際に使っている資料をお見せします。顧客とコンサルタントの両方にとってウィンウィンの方法だと思います。
パーソナルカラーからクローゼットの収納まで
コンサルタントになって自分で自分のパーソナルカラーを見つけてみましょう。そして、自分の体型に合ったフィット感、素材、デザインを見つけて素敵なクローゼットを作っていきましょう!
クローゼットを開けるたびに
幸せな気分になるはずです!
このクラスに似ているおすすめクラス
カリキュラム
WELCOME
スタイリングのオールインワンクラスへようこそ
CHAPTER 1
スタイル探しの最初のステップ、クローゼットエッセイを書いてみましょう
CHAPTER 2
自分のスタイル目標を設定しましょう
CHAPTER 3
日常をのぞいてみましょう
CHAPTER 4
着こなしについて [カラー編]
CHAPTER 5
着こなし方について [体型編]
CHAPTER 6
さあ、クローゼットを開けてみましょう
CHAPTER 7
買い物に行きましょう!
OUTRO
Thank you!
クリエイター紹介
Freedly ハン・ジョンフン
Freedlyを運営している
イメージコンサルタントのハン・ジョンフンです。
クローゼットがぐちゃぐちゃになったことはありますか?
私は2回もぐちゃぐちゃになりました。笑っちゃいますよね?
服をたくさん買っても、クローゼットが倒れるくらい服があっても、毎朝、その日に着る服を決めるのがとてもストレスでした。買い物に行ってもいつも着るものがないと言っていました。服はたくさんあるのに着る服がないなんて…
このクラスは、私の悲惨 (?)なクローゼットを整理していく中で生まれたと言っても過言ではありません。
クローゼットを整理する前、「クローゼットにどんな服を置いておきたいんだろう」と自分に尋ねました。この質問は「私はどんな自分を表現したいのか」に変わりました。
毎日着ている服や日常生活を記録し、毎朝何を着ようかと考える短い時間も記録することで、服に対する考えをまとめることができました。この過程を通じて自分らしい服のスタイルを見つけ、自分のライフスタイルにぴったりのスタイリングができるようになりました。それだけでなく、フリーランスになったばかりの自分をどう表現すればいいのか分かってきました。
皆さんも、このクラスを通して自分らしい着こなしを見つけましょう!
mymood_junghoon
mymood_junghoon
freedly.kr