このクラスでは 5点の作品を作ります。
作品1点につき制作にかかる時間の目安は1時間〜2時間です。
サシェ2種
キューブ型キャンドル
ワックスケーキキャンドル
ボタニカルキャンドル
キャンドルリース
こんなことを学びます
初心者のためのワックス・アロマとドライフラワーの基礎知識
ワックスの材料、アロマの基礎、お花を綺麗に配置するコツなど、ワックスグッズ作りに必要な内容を基礎からしっかりお教えします。
受講後は、ご自身ひとりでも魅力的な可愛い作品が作れるようになります。
季節に応じた優しい香りのワックス雑貨でご自宅の空間に彩を添えてくださいね。
好きな色と香りを見つけて世界に一つだけのデザインにアレンジ
このクラスでは色付けのときに使う蜜蝋クレヨン24色セットと3種類のアロマオイルをお送りします。
アロマオイルはそのまま使ってもいいけど、配合して自分の好きな香りを見つけていくことも一つの楽しみですね。
好みを見つけて世界に一つだけのワックスアイテムを作ってみてください。
大切な人への贈り物
好きな花材と香り、色まで選んで完成したワックスグッズは大切な方への贈り物として、たいへん喜ばれる世界に一つだけのハンドメイド作品になることでしょう。
このクラスではプレゼントするときの包み方などもお伝えいたします。
ドライフラワーリースと一緒に飾るとインテリア効果まで!
最後のチャプターではキャンドルと一緒に飾ることができるドライフラワーリースを作ります。また、出来上がった作品の写真を可愛くとるコツなど、今後のワックスライフのためになるような情報をモリモリに詰めました!
楽しいワックスライフをぜひどうぞ♪
このクラスに似ているおすすめクラス
カリキュラム
Welcome
Welcome
Chapter 1
ワックス雑貨の基本/素材の香りを楽しむ簡単サシェ
Chapter 2
アロマの基礎とアロマワックスサシェを作ろう
Chapter 3
キューブ型キャンドルを作ろう
Chapter 4
キャンドル2種類を作ろう
Chapter 5
ドライフラワーとワックスを使ったインテリアグッズをさらに楽しもう
Outro
Outro
クリエイター紹介
本多さゆり
クリエイターインタビュー
Q.先生はどのようなきっかけでワックスグッズ作りを始められましたか?
もともとアロマとお花がすきでした。この2つを使って何か作れるものはないかな?と探していた時に 「アロマワックスサシェ」 に出会いました。その後キャンドルやワックスケーキなどに出会い、制作する楽しさを日々感じています。
Q.
このクラスを通して受講生の方々にどんな経験をして欲しいと思いますか?
香りからの癒し、お花と対話することでの幸せ、完成した時の達成感を味わってほしいです。
Q.
受講生の方々に一言お願いします!
大人になるとなかなか「ものづくり」をする機会が減ってきますが、何かを作るって楽しいです♪
日常から解放されて、ぜひ癒しの時間を体験してください!
sayu_yuunari