ホーム


このクラスでは 3点の作品を作ります。

作品1点につき制作にかかる時間の目安は15分~1時間です。

  • 名前のフローリッシュアレンジ

  • ラッピングペーパーアレンジ

  • フレーズのフローリッシュアレンジ

こんなことを学びます

フローリッシュカリグラフィーの基礎

初心者でも安心、大文字・小文字の書き方などフローリッシュカリグラフィーの基礎から学びます。

単語のアレンジ方法

単語やフレーズなどフローリッシュのアレンジ方法を学びます。

装飾イラストと組み合わせる方法

素敵に文字を描けるようになったら、装飾イラストと組み合わせてレイアウトを楽しみましょう。

華やかな飾り線「フローリッシュ」で書体アレンジの幅を広げませんか?

こんにちは、カリグラフィーアーティストとして活動しているKeshia Anjelica (ケシア アンジェリカ)です。

このクラスでは、文字にくるくるとした線を付け加え、華やかにして楽しむ「フローリッシュカリグラフィー」の基本を学べます。

カリグラフィー初級者だけではなく経験者の方まで満足するような、シンプルだけど幅広い内容をぎゅっとまとめてお伝えします!

フローリッシュカリグラフィーとは?

フローリッシュ(Flourish)はラテン語のFlosとFlorereに由来しています。

Flosは花、Florereは咲く。

フローリッシュと花や草の装飾イラストとの組み合わせが可愛いですよね。みなさんも、このクラスを受講して素敵なカリグラフィーのアレンジをしてみてください!

繊細なタッチでオシャレに見せるコツを学ぶ

「フローリッシュを書いてみたいけど、どんなアレンジが良いだろう…」


線を書き足していくだけに見えるフローリッシュですが、実際に自分でアレンジして綺麗に見せることは難しいです。綺麗に書けるように、基本の書き方をはじめ、上手く書くコツやよくある失敗などもお伝えします。

最終的なゴールは、見本がなくても文字をアレンジできるようになること。添削も加えたレッスンで皆さんのカリグラフィーの上達を応援します。

クラシック&モダンなカリグラフィー

私のカリグラフィーの特徴は、時代に左右されないクラッシックでありモダンでもある字体です。

クラスでは最初に綺麗な線と形を見分けるポイントをお伝えします。よく書くフローリッシュのパターンも教えますが、最終的に様々なアレンジが出来るようになることが目標です。フローリッシュカリグラフィーを自分のものにできるまでステップを踏んで学んでいきましょう。

装飾イラストをあしらってロゴづくり

このクラスでは、花や草の装飾イラストをあしらうコツまでお伝えしていきます。フローリッシュカリグラフィーと相性が良い線画イラストで、自分の名前やお店、商品の名前も書けるようになるとデザインの幅も広がります。

基礎からしっかり学べるワークシート付き

フローリッシュカリグラフィーの基礎を身につけるワークシート付きで、キットを購入した方はキットが届けばすぐに始められます。

大文字はA-Z、小文字はよくあるパターンを載せています。見本となぞり練習ができるので、カリグラフィーにまだ慣れていない方でも安心して始められます。

プレゼントに活かすフローリッシュカリグラフィー

誰かに何かをプレゼントする時にちょっとした気遣いや感謝を伝えるメッセージを添えてみてください。クラスでは、ラッピングペーパーにフローリッシュカリグラフィーを書き、パターンとして見せるコツもお伝えします。Procreateを持っている人は文字をデータで読み込み、パターンにする方法もレッスンするので、挑戦してみてくださいね!Procreateがない人も、直接書いていくことでパターンを作ることができます。

アレンジの幅が広がる華やかなフローリッシュカリグラフィーを学んでみませんか?

受講にあたって

このクラスでは、クリエイターがセレクトしたキットを販売しています。「キットを見に行く」から、キット詳細やこのクラスを受講するのにおすすめの画材や道具をご覧ください。

クリエイター紹介

このクラスに似ているおすすめクラス

著作権ガイドライン

  • クラスに含まれるすべての映像と資料は著作権法など関連法令により保護される知的財産です。
  • クラスに含まれるすべての映像や資料は、無断複製、公衆送信、展示、配布などの方法で使用することはできません。違反の際、関連法令により刑事上、民事上の責任を負うことがあります。

    クラスに含まれるすべての映像と資料は著作権法など関連法令により保護されている知的財産です。
  • 著作権者の許可無く、クラスに含まれるすべての映像や資料を、無断複製、公衆送信、展示、配布などの方法で使用することはできません。違反の際、関連法令により刑事上、民事上の責任を負うことがあります。