このクラスでは 6点の作品を作ります。
作品1点につき制作にかかる時間の目安は15分~1時間です。
単色グラデーション、飛行機雲
あじさい
移り変わる空
桜舞い散る春の風景
写真を元に描く海
きらきらしたポストカード
こんなことを学びます
型紙さえあれば絵心がなくても綺麗なイラスト、描けます!
パステルアートのいい点は、型紙を使って絵を描くことができるということです。
このクラスでは型紙の図案をご提供するのはもちろん、今後ご自分で描くときの描き方もご紹介します。
絵心ないという初心者の方も、「これ本当に私が描いたものなの?」 というくらいの素敵な作品が描けるはずです!
パステルと、紙と、指さえあればOK
絵を描くときには色々準備しないといけない、終わったら片付けが大変…
お絵描きを始める前にそういう負担がある方も多いと思います。パステルアートは割と簡単な道具で描くことができます。
思い出の場所をイラストにする方法
このクラスでは写真をみてから特徴をつかみ、絵にする方法をお教えします。
受講後はお好きな風景写真や、思い出の場所をイラストにすることを目指してクラスを進めていきます。
パステルアートの様々な楽しみ方をご紹介
ラメペン、スタンプや、グリッターなど、おうちにある様々な文房具と一緒にパステルアートを楽しむ方法をご紹介します。
楽しいパステルアートの世界へ!ようこそ!
このクラスに似ているおすすめクラス
カリキュラム
WELCOME
WELCOME
CHAPTER 1
パステルアートの基本
CHAPTER 2
あじさいを描いてみよう
CHAPTER 3
移り変わる空を描いてみよう
CHAPTER 4
桜舞い散る春の景色を描いてみよう
CHAPTER 5
海の写真を見ながら、オリジナル作品として描いてみよう
CHAPTER 6
簡単かわいいポストカードを作ってみよう
OUTRO
OUTRO
クリエイター紹介
Ateliermoa
こんにちは。パステルアート講師、作家のAtelier萌彩(アトリエモア)です。
4年ほど前、育児に疲れ果てた頃パステルアートに出会いました。自分で描いたとは思えな仕上がりに大感動し、その場でインストラクターになることを決意しました。
現在はオンラインを中心に、2歳から90代の方まで、年間約100名の方にパステルアートをお伝えしています。
このクラスを通してパステルアートで花や自然に触れ、心がほわっと温まる体験をしていただけたら嬉しいです。
クリエイターインタビュー
Q. 先生はどのようなきっかけでパステルアートを始められましたか?
A. 子育てで疲れ切っていた時に、自宅でできる手軽な趣味を探していて、たまたまインスタグラムでパステルアートを見かけたのがきっかけです。描いている間はとにかく楽しくて、疲れも悩みもすっかり忘れていました(笑)。仕上がった作品を見て、自分で描いたとは思えない出来栄えに感動し、パステルアートが大好きになりました。
Q. このクラスを通して受講生の方々にどんな経験をして欲しいと思いますか?
A. 綺麗なものを見た時の心が舞い上がる瞬間。童心に帰って夢中になる瞬間。デジタル全盛期の現代で、指で絵を描く楽しさを味わってもらえたら嬉しいです。おうち時間に、あなたのペースで長く続けられる趣味のひとつとして、パステルアートを取り入れて頂けたらいいなあと思います。
Q. 受講生の方々に一言お願いします!
A. 「絵は才能のある人がやるもの」「絵心のない私には無理」なんて思っていませんか?絵を描いてみたい!という思いさえあれば、どなたでもいつからでも始められます。パステルアートを通じで、私と一緒に、自由に自分を表現する喜びを感じてみてください!
pastelart_ateliermoa