このクラスでは 7点の作品を作ります。
作品1点につき制作にかかる時間の目安は100〜120分です。
カラーチャート
お花
果物・ドリンク・スイーツ
ショートケーキ
WELCOMEボード
Thank youボード
オシャレなCAFE風看板
こんなことを学びます
チョークアートでパンやスイーツをおいしそうに描いてみませんか?
このクラスでは、ポップでカラフルなチョークアートでの技術を初心者の方でも楽しく学んでいただくことができます。
このようなドリンクや果物、綺麗なお花を描けるようにチョークアートの基本をしっかりと学んでいただきます。
チョークアートの本場オーストラリアで学んだ技術を皆様にもお伝えします!
初心者の方も、大丈夫です!中級者の方は、さらにレベルアップ!
まず、チョークアートの基礎をしっかり学びながらチョークアートの楽しさを体験します!
カラーチャートを作りながら、チョークアートを描く際の色の順番やグラデーションの作り方、明暗の付け方、質感の作り方を学んでいただきます。
カラーチャートを作る作業を丁寧に学んでおくと、作品の出来上がりが大きく変わるので、今までチョークアートを楽しんでこられた方も更に上達できる内容になっております。
更に、お洒落な文字を描くときのポイントを学んで、友人や家族へプレゼントできるThank you ボードと玄関に飾る可愛いWELCOMEボードを書きます。
レタリングは少し難易度が高い作業ですが、文字を加えることで描ける作品の幅も広がりますし、作品の完成度が上がります。
難しそうに見えるかもしれませんが、みなさんがお洒落な文字が書けるように丁寧、かつわかりやすく説明します。
チョークアートで、毎日の生活が今より楽しくなります
私はたくさんの方に、チョークアートの楽しさをお届けできたらと思っています。
自分で描いたチョークアートのボードでホームカフェをオシャレに楽しんだり、部屋に飾り彩を加えたり、特別な日に雰囲気を盛り上げるグッズとして使用することもできます。
みなさんもチョークアートを通して、毎日の生活が今よりもちょっと楽しくなっていただけたら嬉しいです。
このクラスに似ているおすすめクラス
カリキュラム
WELCOME
WELCOME
CHAPTER 1
チョークアートの基礎
CHAPTER 2
チョークアートでグラデーションを作ってお花を描いてみよう
CHAPTER 3
チョークアートで明暗をつけて果物・スイーツ・ドリンクを描いてみよう
CHAPTER 4
質感を作りながらショートケーキを描いてみよう
CHAPTER 5
お洒落なレタリングを描こう
CHAPTER 6
お洒落なCAFE風看板をつくる
OUTRO
OUTRO
クリエイター紹介
atelier.temple
小さい頃から絵を描く事が大好きで、いつか絵の仕事がしたいと漠然と考えていました。そんな時、1冊のチョークアートの本を切っ掛けに、『こんな楽しい世界があったのか!』と、本当に自分のやりたかったことに出会えました。
今では、定期的にオーストラリアへ渡豪し、チョークアート第一人者のもとで直接技術を習得し、日本で7年前より教室を開校しています。
大阪にて教室業を中心に、ワークショップやオーダーなどを受け、活動しています。
チョークアートに出会えた事で、成長のある前向きな人生を送る事が出来るようになりました。
ご縁あって出会えた方々には、『楽しく自分を表現出来る場所』になっていただけたらという想いで、日々活動しています。
クリエイターインタビュー
Q. 先生はどのようなきっかけでチョークアートを始められましたか?
A. ふと本屋さんでチョークアートというジャンルがある事を知り、今までに見た事が無い色鮮やかなポップで可愛い絵に惹かれたのがきっかけです。
Q. このクラスを通して受講生の方々にどんな経験をして欲しいと思いますか?
A. 日頃の忙しさから少し離れ、子供の頃の様に時間を忘れて楽しんでいただきたいです。
Q. 受講生の方々に一言お願いします!
A. みなさんと一緒に、より良い楽しいクラスになるように頑張ります(^^)
atelier.temple