和菓子の食材
このクラスでは 26点の作品を作ります。
作品1点につき制作にかかる時間の目安は10分~1時間です。
桜の錦玉羹
金魚
紫陽花
あんず餅
杏の求肥
桜
朝顔
青梅
薔薇
菊
紅葉
山茶花
はさみ菊
牡丹
リンゴの花
金魚鉢
桃
菖蒲
寒椿
桜野
蝋梅
春重ね
桜饅頭
光琳菊
織部饅頭
柚子饅頭
こんなことを学びます
かわいくて美味しい、
そして季節を感じる
上生菓子作り。
はじめまして!和菓子教室を開いているユイミコです。普段は「自然で美味しい和菓子をうみだす。作ることを楽しむ。それがたくさんの人に伝わり、日常に溶け込んでいく」ことを目標に活動しています。
和菓子は昔からあるデザインそのままでも美味しいのですが、日常で和菓子を楽しんでいただくためには、時代に合わせて変化をさせていくことも大事だと思っています。
そのような想いからはじめた 「伝統的でありながら、自由な発想の和菓子」 を届けられるようにユイミコ教室で日々和菓子の作り方を教えています。
このクラスでは、色々な素材を使って季節に合わせた花鳥風月を表現する上生菓子を作ります。バリエーションのベースとなる生地から綺麗に仕上げるためのコツまで丁寧に解説します。
上生菓子を初めて作る人も、
素敵な季節の和菓子を作れます。
上生菓子で使う生地には、練切・ういろう・錦玉羹(きんぎょくかん)・求肥(ぎゅうひ)などといった様々なものがあります。そして、それらの生地を使って表現するために必要な技法があります。
例えば、練切ならば色を合わせてグラデーションを作る 「ぼかし」 や、「もみ上げ」 また 「山形」 という形作りの方法があり、ういろうならば 「包みういろう」 「たたみういろう」 などの仕上げ方などの方法があります。
さらに、それぞれの和菓子の中に入る餡のバリエーションなど、一つずつ体系的にお伝えします。
目で味わい、
口で楽しめる上生菓子
このクラスでは、上生菓子を構成する色々な素材を基本から学び、それらを組み合わせて応用の上生菓子を作ります。
それぞれの素材の作り方の基本から学べるので、初めての方でも無理なく参加できますし、和菓子を作り慣れた方は、応用編を学んで自分なりの和菓子にアレンジできるようになります。
このクラスを通して、感じるままの季節を自分なりの和菓子として表現していただきたいという想いを込めました。
かわいくて美味しい。
目で味わって、口で楽しむ上生菓子。
一緒に作ってみませんか?
【ベーシックキット①道具】
※2022年4月7日以降注文分はこちらのキットに変更されます。
(卵蒸し器、パラフィン紙が追加されました。)
- 裏ごし
- 金魚の生抜
- 金串
- ささら
- しゃもじ
- 刷毛
- 丸画筆
- ミツマメスプーン
- クラフトハサミ
- ハンカチ
- 丸棒(ユイミコ製作)
- 三角棒(職人製作)
- 玉子豆腐器 中 1つ(小と大は含まれておりません。)
- パラフィン紙 1ロール
❗️こちらのキットには食材は含まれておりません。
【必要食材】
※ご自身でご用意いただくものになります。
白こしあん、こしあん、粉末かんてん、薯蕷(じょうよう)粉、上新粉、かるかん粉、桜花の塩漬、干あんず、食用色素(赤)、食用色素(黄)、食用色素(青)
【ご自宅でご用意いただく道具】
※ご自身でご用意いただくものになります。
バット、包丁、まな板、ラップ、茶漉し、すりこぎ、網、フライパン、キッチンペーパー、小鉢、スプーン、小皿、布巾、はかり、アルミ行平鍋、シリコンクリーナー、裏ごし篩、角型トレー、手ぬぐい、クッキングシート、麵棒、おろし金、竹串、耐熱ボウル、泡立て器、玉子豆腐器(中)、パラフィン紙
❗️キットに関する注意事項❗️
- 写真はイメージです。キットの調達状況により、実際にお手元に届くキットが写真のデザインや色と異なる場合があります。クラスの受講には影響がございませんが、必要な場合には別途でご案内いたします。
- 万が一、キットに問題があった場合は、受取日から1週間以内にご連絡があった場合に限り対応が可能です。あらかじめご了承ください。
- キットによって配送業者が異なりますので、配送業者・配達日の指定はそれぞれ承っておりません。
- 住所不明や長期不在によりキットが返送された場合、または配送途中の届け先変更による再発送には手数料が発生します。
- 「発送後」のお届け先変更は、直接配送業者に連絡し変更を行っていただく必要がございます。
- キットは入金確定後、24時間内に発送手続きを行い、この時点からキャンセル・変更には手数料が発生します。
- 配送状況、手数料の確認はお問い合わせ先へご連絡ください。
- キット配送は注文日から営業日基準最大で2週間程度掛かることがあります。ご了承ください。
カリキュラム
クリエイター紹介
ユイミコ
首都圏を中心に和菓子教室を主宰しています。
クッキーやケーキのように、和菓子もお家で作ってみるとより身近に感じるもので、作ってみると、今度はお店に並んでいる和菓子を見るのも楽しくなります。
そんな風に、皆さんの日常に和菓子が登場する機会が増やせればな~という想いで活動をしています。
Q. 先生はどのようなきっかけで和菓子作りを始められましたか?
もともとはデザイナーになりたいと思って上京しましたが、勉強していくうちに、デザインするだけではなく、自分で作りたいと思うようになりました。
そこで子供のころから好きだった「和菓子」をやってみようと製菓学校に入ったのがきっかけです。
Q. CLASS101でオンラインクラスを開講した理由は何ですか?
普段の単発の和菓子教室ではなかなか伝えられない部分もレッスンにできるのではないかと思ったからです。
Q. クラスを企画するときに最も力を入れたポイントは何ですか?どのような方々にこのクラスをおすすめしますか?
アレンジしやすい素材や技術をまんべんなく盛り込んだカリキュラムというのがポイントです。初めての方から作り慣れた方まで和菓子作りを楽しみたいという方には皆さんにおすすめしたいです。
Q. このクラスを通して受講生の方々にどのような経験をしてほしいと思いますか?
レッスンを通してひとつひとつ作っていくうちに、自然に和菓子の構成が身についていきます。各素材を自由に組み合わせて、アレンジのイメージがどんどん出てくるような経験になればと思います。
Q. 受講生の方々に一言お願いします!
自分のペースでできるというのがclass101の良さであると思いますので、無理なく一緒に和菓子作りを楽しみましょう!!
最新刊『おうちカフェでおもてなし ユイミコの和スイーツ』
(世界文化社)が2020年6月に発売。
その他著書:『道具なしで始められる かわいい和菓子』(講談社)、
『小さなおもてなし 和菓子こよみ』(文化出版局)
ユイミコ
ユイミコ
ユイミコ
ユイミコ
ユイミコ和菓子教室